受験生フィールド

鬱屈した爆発! 鬱屈した爆発! 鬱屈した爆発! 誰があなたがココに来ることを予期しただろう?

相対性理論『天声ジングル』音楽レビュー

デビューアルバムにして第1回CDショップ大賞受賞作『シフォン主義』を髣髴とさせる、黒をベースにしたジャケットの本アルバム。『上海an』以外ちょっとどうしようもなかった前作『TOWN AGE』に比べたら、だいぶ先が見えてきた感のある、良作と言ってもよいものだったんではないだろうか。
「真部脩一、西浦謙助、永井聖一、やくしまるえつこ」という唯一無二のマッチングが作り出した「相対性理論」の幻影を追いかけようとして見事に果たせなかった前作とは異なり、このメンバーでの「相対性理論」が作り出せるものを追求している様子が垣間見える。機械的で主張のなかったドラミングに若干余裕ができたことと、曲の表現の幅をメロディーラインではなく音源の音色のバリエーションでごまかそうとしていたギターが、ギター本来の音色で善戦していることが大きい。また、『シンクロニシティーン』以来、見る影もなかった在りし日の相対性理論独特の歌詞の世界が『おやすみ地球』で一瞬だけ顔を出したのも、「またやってくれるのでは」と思わせてくれるものがあった。

だが、歌と演奏が一体となって「楽曲」となっていた、以前の相対性理論の作品とはやはり異なり、「やくしまるえつこの歌」と「伴奏」が分かれて聞こえるのは、各作品に含まれるやくしまるえつこの主観が過剰に含まれているからに他ならない。『わたしがわたし』などは、少し物思いが好きな思春期の人間ならば誰でも行いうる妄想をテーマにして、引き伸ばしに引き伸ばして1つの作品を作っている。『ケルベロス』『とあるAround』などとは明らかに曲自体の魅力に欠け、サビに賭け過ぎている面がある(付け加えれば、曲のテーマ自体もゲス乙○。の『私○外私○ゃないの』に先行されて新鮮味のなさがさらに際立っている)。
その意味では非常にムラのあるアルバムでもある。

以下、曲ごとの感想(随時更新予定)。

天地創造SOS』
歌詞★
曲★
編曲★
演奏★
総合★
最初のブレスが不自然。「すぅ、(ウン)天地創造投げ出して」はあざとい。

歌詞★★
曲★★
編曲★★
演奏★★☆
総合★★★
Bメロがすごくいい。歌詞もメロディーもボーカルもギターの裏メロも。新しい相対性理論はここから生まれると思う。

『ウルトラソーダ
歌詞★
曲★
編曲★☆
演奏★☆
総合★☆
セルフカバー的な作品で特に新鮮味のない曲。タイトルに「ソーダ」をすでに出しているにもかかわらず、「ミサイルが来るそうだ」といったら、あとはもう「ソーダ」になるに決まってんじゃん。

『わたしがわたし』
歌詞
編曲☆
演奏★
総合★
完全に歌詞が先で、人差し指でキーボードを押しながら作曲していったんだと思われる。及第点はサビだけ。

『13番目の彼女』
歌詞★☆
曲★★
編曲★★
演奏★
総合★★
こういうのはいいと思う。

『弁天様はスピリチュア』
歌詞★
曲★☆
編曲★☆
演奏★
総合★★
井の頭公園に行く時間が無い。

夏至
歌詞★
曲★
編曲★
演奏★
総合★☆
いつか書く。

『ベルリン天使』
歌詞★★
曲★★
編曲★★
演奏★★
総合★★
いつか書く。

『とあるAround』
歌詞★★
曲★★☆
編曲★★
演奏★★
総合★★☆
『品川ナンバー』風の生演奏入りバージョン。英語を入れるのに躊躇ない感じ、発音のよさとかはどうでもいい歌い方は意図的であるにせよそうでないにせよ好感が持てる。いい意味で歌謡曲のテイストが入っていて、親しみやすい曲。


『おやすみ地球』
歌詞★★☆
曲★★
編曲★★
演奏★★
総合★★
確かに自由だよね~。

『FLASHBACK』
歌詞★
曲★☆
編曲★★
演奏★☆
総合★★
いつか書く。